Event information
-
「二条城観桜茶会」の開催~ 清流園の桜を愛でながら、お茶席を満喫 ~
2025年2月17日
元離宮二条城では、世界遺産 二条城の清流園にて、表千家とともに「二条城観桜茶会」を開催します。 茶室・残月亭の写しがある和楽庵、旧角倉了以屋敷から移築された香雲亭、桜花に包まれる野立席や点心席から、桜が舞う様子を眺めながら、表千家による...
-
弓馬術礼法小笠原教場 特別礼法体験 ~Living History in 京都・二条城~
2025年1月20日
二条城では、歴史的な出来事や往時の生活の再現により歴史を体感・経験する「Living History~生きた歴史体感プログラム」に取り組んでいます。 その一環として、弓馬術礼法の特別披露・特別礼法体験を開催します。 徳川幕府の弓馬術礼法の師...
-
\世界遺産登録30周年記念/「世界遺産 二条城の早春」 ~〈大広間〉帳台の間 特別公開や障壁画の原画公開、特別昼食提供~
2024年11月14日
世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の歴史や文化の魅力に触れていただくため、国宝・二の丸御殿の〈大広間〉帳台の間の特別公開を実施するとともに、展示収蔵館において障壁画の原画を公開します。 また、通常非公開の香雲亭では、...
-
二条城本丸御殿公開記念事業「二条城まつり2024」の開催
2024年9月18日
世界遺産 二条城では、秋空の下、多くの市民や観光客の皆様に二条城の魅力に触れていただくため「二条城まつり2024」を開催します。 昼間は、城内を巡る「二条城クイズラリー」や、京都ならではの名産品を揃える店舗が集う「京の名産品展」、通常非公開...
-
「世界遺産 二条城ヨガ」の開催について
2024年9月2日
世界遺産 二条城では、ユネスコ無形文化遺産 ヨガを体験しながら、爽やかな秋の空気の下、自然豊かな二条城を満喫いただける「世界遺産 二条城ヨガ」を開催します。 青々とした芝生が広がる桜の園で、初心者の方でも楽しくヨガを体験することができま...
-
元離宮二条城 本丸御殿市民内覧会の開催
2024年6月17日
元離宮二条城では、平成29年度から進めてきました本丸御殿保存修理工事が完了し、令和6年9月1日から一般公開を開始します。 一般公開に先立ち、日頃の感謝を込めて、京都市民の皆様 4,050名を無料でご招待する市民内覧会を開催いたします。 ...
-
本丸御殿公開記念「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」を開催します!
2024年6月12日
この夏、世界遺産 二条城では、夜間に夏まつり気分を満喫いただくため、「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」を開催します。 今回は、平成18年以来18年ぶりの一般公開となる本丸御殿の告知映像を内堀の石垣に投影し、来場者の方々には一...
-
「二条城桜まつり2024」の開催 ~イベントの詳細が決定しました~
2024年2月27日
3月8日から世界遺産 二条城で開催する「二条城桜まつり2024」について、期間中の催しやライトアップの情報をお知らせします。 今春はライトアップ「NAKED 桜まつり 2024 世界遺産二条城」の他、京の名産品展やいけばな展示、キッチンカー...
-
二条城観桜茶会の開催について
2024年2月21日
元離宮二条城では、世界遺産 二条城の清流園にて、表千家とともに「二条城観桜茶会」を開催しますので、お知らせします。 茶室・残月亭の写しがある和楽庵、城の石垣を背景に庭園を眺める香雲亭、桜花に包まれる野立席、それぞれ異なる味わいのお茶席がお楽...
-
「二条城の早春」の実施について
2023年11月20日
世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の歴史や文化の魅力に触れていただくため、国宝・二の丸御殿の障壁画や天井画など、間近で鑑賞できる〈黒書院〉三の間の特別入室を実施するとともに、展示収蔵館において原画を公開します。 また、非...



