Language
News

お知らせ

寄付受納式(柳桜園茶舗)の実施

2025年9月30日

この度、創業150年の節目を迎えられた柳桜園茶舗から、京都市文化政策事業への活用として寄付のお申出があり、受納式を行います。

 

〇日時    令和7年10月3日(金) 午前9時30分~午前10時

 

〇場所    京都市役所 本庁舎4階 正庁の間
(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町 488 番地)

 

〇出席者
<寄付者>
柳桜園茶舗 園主      伊藤 寛和 様
監査役                     杉浦 京子 様
<受納者>
京都市長        松井 孝治
文化芸術政策監     平賀 徹也
文化芸術都市推進室長  野口 穂高
元離宮二条城事務所長  坂井 良太朗

 

〇寄付金額 150万円

 

〇次第
1 出席者紹介
2 目録贈呈
3 表彰状贈呈
4 記念撮影
5 歓談

 

<柳桜園茶舗について>
柳桜園茶舗は、明治8年(1875年)の創業以来、150年にわたり日本茶の製造・小売に携わってこられました。その歴史の中で、大本山大徳寺の御用達を務めるなど、多くの宗派寺社との深いつながりを持ち、茶道三千家をはじめとする各流儀の御家元からも御好み茶銘を拝領されています。
取り扱う商品は日本茶のみであり、特に抹茶においては、宇治の提携自家園で栽培された茶葉を、店舗内にて丁寧に石臼で挽き上げるという、伝統的な製法を大切にされています。

 

<お問合せ先>
京都市文化市民局元離宮二条城事務所(電話:075-841-0096)

 

詳しくはこちら

 

TOP