News
- 
紅葉情報
2025年10月31日
二条城には、カエデ、イチョウなど、紅葉を楽しむことができる樹木が多数植栽されており、11月中旬頃から12月上旬頃まで秋の彩りを楽しむことができます。 現在の紅葉の状況は以下のとおりです。 #gallery-1 { ma...
 - 
令和7年度 秋期「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開について
2025年10月2日
元離宮二条城では「二条城障壁画 展示収蔵館」において、二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を公開しております。この度、令和7年度秋期原画公開「黒書院の秋 ~〈黒書院〉四の間~」の開催について、改めてお知らせします。 今回は、曲線を繰り返すス...
 - 
元離宮二条城の運営について
2025年9月30日
京都市では、各施設の運営がどのようになっているか、税金がどのように使われているかを市民の皆さまに分かりやすくお伝えする取組を行っています。 令和6年度の運営状況について、以下のとおりお伝えします。※PDF版はこちら &nbs...
 - 
寄付受納式(柳桜園茶舗)の実施
2025年9月30日
この度、創業150年の節目を迎えられた柳桜園茶舗から、京都市文化政策事業への活用として寄付のお申出があり、受納式を行います。 〇日時 令和7年10月3日(金) 午前9時30分~午前10時 〇場所 京都...
 - 
特別公開「展示替え-展示ガラスの向こう側-」について
2025年8月14日
元離宮二条城の「二条城障壁画 展示収蔵館」は、今年で開館20周年を迎えました。つきましては、特別公開「展示替え-展示ガラスの向こう側-」を開催しますので、詳細についてお知らせします。 普段は見ることができない原画公開のための展示替えを、この...
 - 
スタッフのサングラス着用等について
2025年7月17日
元離宮二条城では、直射日光の乱反射による各種事故の防止や、紫外線による目の健康被害を防ぐため、スタッフがサングラスを着用する場合があります。 また、熱中症対策として、日傘・日よけ・空調服・冷却グッズなどを活用するほか、ペットボトルを携帯し、...
 - 
【8/25~9/26】本丸東橋の通行止めのお知らせ
2025年7月17日
令和7年8月25日(月)から9月26日(金)の期間、城内工事に伴い、本丸御殿に向かう東橋が通行止めになります。 本丸御殿及び本丸庭園を観覧の際は、西橋ルートをご通行ください。 観覧者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよ...
 - 
令和7年度 夏期「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開について
2025年7月11日
元離宮二条城では「二条城障壁画 展示収蔵館」において、二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を公開しております。この度、令和7年度夏期原画公開「聳え立つ檜 ~〈遠侍〉勅使の間(下段)~」の開催について、改めてお知らせします。 今回は、天に届く...
 - 
第29回京都市元離宮二条城保存整備委員会の結果について
 - 
職員(文化財保護技師(建造物担当))募集中!(申込受付は5/29まで)
2025年4月28日
京都市では、この度、京都市職員(文化財保護技師(建造物担当))を募集します。 二条城の国宝・重要文化財(建造物)の保存も担当する業務の一部です。 採用試験の情報は京都市情報館(以下のURL)を御覧ください。 https://www.city...
 



