「二条城音舞台」の放送について
2022年7月20日
数々の名刹や世界遺産を舞台として、毎年開催されている文化イベント「音舞台」を21年ぶりに元離宮二条城で開催するとともに、その様子を特別番組として全国ネットで放送いたします。
この「音舞台」は、“東洋と西洋が出会うとき”をテーマに、1989年からこれまでに18か所の名刹で国内外190組を超える一流アーティストが出演し、多くの方に感動を与えてきました。
今回の「二条城音舞台」は、一般観覧募集は行わず、関係者のみによる収録形式で開催いたしますが、番組を通じて迫力あるパフォーマンスや二条城の魅力を皆様にお届けいたします。
公式ホームページ:https://www.mbs.jp/otobutai/
1 放送日
2022年11月6日(日)深夜0:30~1:24
(MBS・TBS系全国ネット)
2 開催場所
元離宮二条城 二の丸御殿台所前ステージ
3 出演者
LEO(箏)、佐藤隆紀(テノール)、小林愛実(ピアニスト)、田中泯(ダンサー) ほか
※主なアーティストの詳細はコチラ
4 主 催
京都仏教会、京都市、MBSテレビ
5 問い合わせ
「二条城音舞台」公演事務局 06-6371-9157(平日:午前11時~午後6時)
<参考>「音舞台」とは
様々な日本文化の発祥となり、また長い歴史のなかで日本人の心の“よりどころ”としてあり続けたお寺、その中でも日本を代表する名刹と言われるお寺や世界遺産を“舞台”とし、「東洋と西洋の出会い」をテーマにした音楽文化イベント。二条城での開催は2001年以来21年ぶりの開催となる。
- 次の記事を見る