文化庁移転記念「世界遺産 二条城 夏の特別事業」の実施について
2023年6月12日
世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の歴史や文化の魅力に触れていただくため、夏の特別事業として、『国宝 二の丸御殿 遠侍勅使の間』の特別入室を実施します。
併せて、展示収蔵館における勅使の間障壁画の原画公開のほか、非公開の香雲亭では、数量限定の特別朝食を提供しますので、この機会にぜひ世界遺産 二条城へお越しください。
1 実施期間
令和5年7月13日(木)~9月30日(土)
2 受付時間
午前8時45分~午後4時(午後5時閉城)
※ 二の丸御殿の受付は、午前8時45分~午後4時10分まで(7月及び8月の火曜日は観覧休止)
3 料 金
入城+二の丸御殿観覧 7,8月の火曜日 展示収蔵館
一般個人 1,300円 800円 100円
一般個人(30名以上) 1,100円 700円 100円
中学生・高校生 400円 400円 100円
小学生 300円 300円 100円
4 期間中の催し
(1)国宝 二の丸御殿特別入室「遠侍 勅使の間」
ア 期 間 令和5年7月19日(水)~8月21日(月)※ 火曜日は観覧できません。
イ 内 容 通常は廊下から観覧のところ、特別に天皇の使者である勅使を迎えていた「遠侍 勅使の間」に入室いただき、
障壁画(模写)や天井画を間近で鑑賞いただけます。
遠侍 勅使の間
(2)重要文化財 二の丸御殿障壁画 原画公開「遠侍 勅使の間」勅使(ちょくし)を迎える青楓(あおかえで)~<遠侍>勅使の間~
ア 期 間 令和5年7月13日(木)~9月10日(日)
イ 場 所 二条城障壁画 展示収蔵館
ウ 内 容 勅使の間上段の障壁画を公開します。天皇の使者である勅使を迎えていた上段には色鮮やかな緑と朱の葉で、
爽やかな初夏を表現している青楓が描かれています。
(3)清流園・香雲亭での朝御膳(完全予約制)
ア 期 間 7月15日(土)~9月30日(土)午前9時15分~午前10時15分
イ 場 所 清流園内の香雲亭(通常非公開)
ウ 内 容 京のゆば粥御膳 (1日40名限定)
清流園を眺めながら朝食をお召し上がりいただきます。
エ 料 金 3,700円(税込)※入城料が別途必要です。
オ 申込み 7月1日(土)から受付開始
希望日前日の午後3時までにお電話にて御予約ください
(予約希望日、氏名、人数、連絡先、アレルギー等をお伝えください。)。
電話 京料理いそべ 075-551-1203(受付時間 午前10時~午後3時)
京のゆば粥御膳の例
左:京のゆば粥御膳と季節の逸品(鱧おとし) 7/15~7/31提供
右:季節の逸品(萩豆腐と鱧の吸物) 9/1~9/16提供
- 前の記事を見る
-
大正天皇ご即位の大饗宴のおもてなしを体験